写真コンクール

第3回(2005年度)写真コンクール

最優秀作品

島根県浜田農林振興センター 藤井英海 様

施主 島根県浜田農林振興センター
工事名 予防治山事業 覚永寺地区

寺院裏の斜面に施工しました。
現場は崩積土が堆積し、崩壊倒木が頻繁に発生していましたが、ノンフレーム工法の施工により斜面が安定し、災害防止のほか森林の保全に寄与しています。
樹木の伐採が最小限で済み、施工前と変わらない景観が保たれています。

最優秀作品

日本林業土木(株) 青木 繁 様

施主 近畿中国森林管理局 兵庫森林管理署
工事名 堂徳山国有林山腹工事

施工地は"神戸"観光の中心地である風見鶏の館、 アメリカ館等の異人館と北野天満宮の背後に位置します。
地形が急峻で崩壊の恐れがあり、また森林の「みどり」が景観の形成に大きな役割を果たしていることから、自然斜面の緑を残しながら斜面の安定を図ることの出来るノンフレーム工法が採用されました。

優秀作品

戸沼岩崎建設(株) 冨吉 正人 様

施主 北海道函館道有林管理センター
工事名 伊予部地区災害関連緊急治山工事

施工に際しては独自の足場開発を行うなど、 作業者の安全と負担の軽減にも様々な工夫をしました。
施工箇所はこの工法のねらいどおりに樹木が保全され、外からは支圧板はもう全く見えません。

優秀作品

(株)ウヱノ 吉田 仁 様

施主 長崎県 長崎林業事務所
工事名 福島地区復旧治山工事

昔はリアス式海岸だった山の下に民家が密集している場所で、 土砂災害の起きやすい地域です。
斜面の上部でノンフレームの工事をする際、下部では別種の工事が同時進行していましたが、無事故無災害で終えることが出来ました。
転石対策としてノンフレームネットも施工しています。

優秀作品

稲葉建設(株) 山本 一善 様

施主 三重県南勢志摩県民局志摩建設部
工事名 鳥羽2地区国補急傾斜地崩壊対策工事

「国立公園である伊勢志摩地区の景観に配慮した対策工法を」という地元の要望で、 伊勢志摩の玄関口の鳥羽駅に近接する緑豊かな斜面保全のために採用されました。
資材の運搬用にモノレールを仮設し活用しました。

優秀作品

苓州建設工業(株) 横山直二郎 様

施主 熊本県 天草地域振興局
工事名 地域防災対策総合治山工事

施工法面の直下に民家があるため、飛来落下物に注意して作業を行いました。
また騒音対策については、削孔箇所の周囲に防音シートを張って削岩機の音が響かないようにしました。

To Top